排尿の不調
排尿の不調

膀胱炎は、細菌が尿道から膀胱に侵入し、炎症を起こす病気です。特に女性は尿道が短く、細菌が侵入しやすいため発症しやすい傾向があります。主な症状は、排尿時の痛み・残尿感・頻尿・尿の濁りなどです。
軽症であっても、放置すると腎臓に感染が広がり、発熱や背中の痛みを伴う腎盂腎炎へ悪化することがあります。
「トイレに行ってもスッキリしない」「排尿のたびに痛みがある」といった症状がある場合は、早めの受診が安心です。
尿路結石症は、腎臓や尿管などに石ができ、激しい腰背部痛や血尿を起こす病気です。水分不足や食生活が関与し、再発しやすいのが特徴です。
実際、救急搬送が多いのが現状ですが、当院まで来られるようであれば同等の治療が可能です。
TOP